Tanaka's Labo

これまでの経験や私にできること

はじめに

 大学入学から、意義のある学生生活にしたいと思い、プログラミング×英語×金融を3本柱とし、今日まで1日1日全力で積み上げてきました。時には大きく体調を崩したり、挫折しそうになったりと、辛いこともありましたが、このサイトでは私の成果物だけでなく、約3年の活動もお伝えできれば幸いです。もしお時間があればこちらの記事や下記「ABOUT ME」もご一読ください。

Portfolio

Main

...
...
...

Others

...
...
...

About me

...

田中 悠晴

Tanaka Yusei

2002年生まれ - 関西大学総合情報学部25卒予定

大学4年間の経験

1年次 - とにかくプログラミングに没頭!
高校卒業と同時にプログラミングを始める
・主にpythonを用いてwebアプリ開発・画像認識・ブロックチェーン・ゲーム制作など幅広く学習。
事業アイデアを企業や学生に向けてプレゼンする
・GOB Incubation Partners株式会社主催のGOS、関西大学主催のHACH ACADEMYに参加。事業創出の考えを学び、メンターと事業内容をブラッシュアップ。
2年次 - 英語が話せるようになりたい!
TOEIC720点を取得
・海外に興味を持ち、オンライン英会話など本格的に学習を始める。
・日本国内で外国人と交流し、日常英会話力をつける。
アジア圏で中期間の滞在を経験
・長期休みを利用し、フィリピン在住だったオンライン英会話の講師の家にホームステイ。
・日本で交流のあった外国人の友人の国にも滞在し、英語力を試す(3年次も含め計4ヶ月)。
3年次 - 2年間のスキルを実践でアウトプット
ゼミでは振動刺激を用いて音痴を改善するシステムを研究
・puredataとarduinoを使用
英語経験を活かして英語接客必須のお店でアルバイト
・外国人客が9割の京都の和牛料理屋で英語での接客を経験。
自身のプログラミングスキルで初めて仕事を獲得する
・エクセルVBAと投資経験を活かし、ニッチな領域を狙い案件を獲得。見積もりから開発、アフターフォロー等の一連の取引をすべて1人で経験(計6件経験)。

Contact

お手数ですがご連絡はこちらのメールアドレスよりお願いいたします

apontas.mama@gmail.com